今回はハトメ打ち作業について紹介いたします。
ハトメとは・・・
シートを工事現場に張る時に風で飛ばないように、足場等にひも等
で縛る時に使用されます。
このハトメの間隔(ハトメピッチ)は300ミリ、450ミリが多く使用されます。
(お客様からの指示によりハトメ間隔が変わります。)
写真の丸い金具がハトメです。
ハトメには真鍮、ニッケル、アルミがあります。
ハトメ打ち作業には、機械作業(写真:左)と手作業(写真:右)があります。
機械で打てるハトメサイズはハトメ機で。機械で打てないハトメは手打ちです。
機械で打てるハトメサイズは#25、#28が中心となります。
取引先からのハトメサイズの要望で作業が違ってきます。
お客様から依頼された間隔に慎重にハトメを打っていきます。
機械だけでなく、手作業でも皆様の要望に応じていきます。